on dyslexia
2015-12-28
漢検5級合格まであと38点/教師のエンパシー
›
いろんなお返事が遅れておりまして申し訳ありません。 年の瀬、みなさまいかがお過ごしですか。 子は2学期の成績もさんざんでした。特にノート提出が酷評されています。 どうやら、学校にディスレクシアのことを訴えるべき時が来たようです。 台本作りに時間をとられそうな...
2 件のコメント:
2015-12-08
第3回単語テスト/英検はディスレクシアの子に自信をつけさせるのに有効である
›
抜き打ち単語テストの結果。 pとqが逆 本人は「わかってても、書くのは無理」と思っています。 たしかに、口頭で問う形式なら、もっと取れたでしょう。 しかし、そもそも単語テストという形式がディスレクシアには厳しいようです。 ディスレクシアにとって、...
8 件のコメント:
2015-11-28
大人ディスレクシアのチェックテスト[ベータ版]
›
「 隠れディスレクシア 」で当ブログではおなじみのエイデ博士から、 「大人用のディスレクシア・チェックテストのベータ版を作ったので、 試してほしい」 とのニュースレターが来ました。 両博士は今年の夏、このチェックテストの元になる大規模なネット調査を行い 70...
14 件のコメント:
2015-11-09
「ディスレクシアとイノベーションの会議報告」の翻訳
›
ああ。書きたいことがたまっているのですが奴隷仕事が… リハビリに、Dyslexic Advantageのエイデ博士が毎年主催している 「第3回・ディスレクシアとイノベーションの会議」の報告を訳しました。 書いたのは、ダン・ピーターズというディスレクシアに詳しい...
2 件のコメント:
2015-10-22
LD学会にて:道村式漢字カードの長所、ジョリーの浸透度
›
福岡で行われたLD学会に、道村式漢字カードの売り子として行ってきました。 道村先生のパワフルさには、私の中のがん患者の常識が覆されました! 漢字カード普及活動が薬になっているとお見受けしました。 とはいえ、まだ治療継続中の身の上。どうかお大事に、、 今回、売り込みを繰...
32 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示