いろいろたまっていることを書いていきたいです。
---
最近、スマホを英語学習に取り入れてます。
スマホは使いようによっては、効果絶大の多感覚学習ツールですね!
以下、ディスレクシア的な学習効果を実感している3つの方法を書いてみますが、これ以外にもまだまだ使い道がありそうです。
1) 自分が音読した内容を自分で聞く。
スマホの録画・再生機能を使う方法です。
「英語での発信能力を高める一番効果的な学習方法は、
自分で読んだ内容を録音して自分で聞くこと」
と、中村俊先生に教えていただき、試したところ・・・
これは、ディスレクシア的には
「ただ単に音読した場合よりも、音の定着が非常に良くなる」
という効果があります!おすすめです。
まず、録画すると緊張感をもって読むのが、定着に役立つようです。
(↑効果その1)
次の日に、録画を再生しながら、言ってもらいます。
スマホの画面に映したテキストを見ながら、
自分の声にあわせて読んでいるところ。
録音よりスムーズに読もうとするなか、定着率がさらに上がります。
(↑効果その2)
「ウィズダム英和辞典」アプリとスマホ内蔵の音声入力機能を使って、
自分の発音をチェックする方法です。
ウィズダム英和辞典のアプリ:
Androidは→こちら、iPhone/iPadは→こちら
「音声入力機能を使ってスマホの辞書アプリを引く」というのは
翻訳者や通訳の知り合いから
「間違って覚えている単語の発音があらわになる、マゾなw辞書引き方法」
と勧められていて、私も半年ほど前から時々使っていました。
そしてこの方法、ディスレクシア英語学習的には、
正しい発音が体感でき、定着も良くなる、一石二鳥の方法です!
特に、音声入力の認識率を競争すると、がぜん燃えてきます(笑)
「live」とスマホに向かって言っているところ。
1発でliveと認識してもらうことができましたv liveとleaveは違うことを、ゲーム感覚で体感できます。 |
こちらはroadの認識競争。 roadが上から何番目に出てくるかを競います。このときは私の負け(笑) 認識したあとは、ウィズダム英和辞典アプリが開きます。 |
こちらはAndroid版『ウィズダム英和辞典アプリ』の画面。 再生ボタン(青いアイコン)をタップすると、roadの音声を聞けます。 |
設定→言語と入力→音声検索→言語で「English」を選択
で、音声入力の言語を「英語」に設定しなければなりません。
これをすると、日本語での音声入力の精度が落ちるのですが・・・
でも、それを補って余りあるほどの学習効果があります!
3) 録音機能をノート代わりに使う。
これは、ディスレクシアの浪人生の個別指導で使っている方法です。
スマホの録音機能を使います(録画でも可)
--
スマホの録音機能を使います(録画でも可)
--
彼はディスレクシアなので、英語のことを考えながら日本語を書くのは
普通の生徒以上にとても大変なのではないか・・・と推測しました。
そこで、普通の子なら英文解釈ができたら、訳を書いてもらうところを、
彼には訳を録音してもらうことにしました。
普通の生徒以上にとても大変なのではないか・・・と推測しました。
そこで、普通の子なら英文解釈ができたら、訳を書いてもらうところを、
彼には訳を録音してもらうことにしました。
この生徒はiPod touchとガラケーの2台使い。 iPod touchに録音しています。 |
英文を見て「この文はこういうことを言っている」
というのがはっきりわかるようになったら、
初めて訳を書いてもらいます。
この順番は、道村式漢字カードとまったく同じです。
一度復習して、英文解釈が完全にできるようになってから、 初めて訳を書いてもらいます。 |
ディスレクシアの子は字を書くことでいっぱいいっぱいになって、
英文の理解にまで頭が回らなくなるようです。
英文解釈を完成した後に答案を書くようにすれば、
英文の理解に集中できるので、ちゃんと英文の知識が定着します。
塾や高校でも、字を書くのがつらい子には、
スマホの録音録画機能の使用を許可してあげるべきだ・・・
と実感しています。
ディスレクシアというのは字の負担を減らし、内容理解に集中させれば、
あっという間に内容を理解できる子たちです。
とにかく、「字にするのは最後」がポイントです。
何を録音・録画すべきかは、教師の誘導が必要でしょう。
録音・録画は、だらだらすると、むしろ逆効果なので。
ディスレクシア浪人生君とのことについては、これからも書いていきます・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿