2016-10-30

ディスレクシアだと自覚していない子へのディスレクシア英語指導、のために

いま、土曜の深夜にこれを書いています。
夜中の妄想にならないようにしたいです。。

☆ ☆ ☆

もう10年以上、土曜の夜は予備校で授業をしています。
予備校といっても、教壇から一方的に話すスタイルではなく
演習、添削、1対1での議論がメインです。
生徒との関係も良く(と自分では思っていて)、教務の評価も高く、
1週間のなかでも大事な時間でした。

はじめてディスレクシアの生徒に気付いたのも、この授業でした→
トップレベルの進学校に通っているのに、基本的な漢字を忘れてたり
スペリングミスがやたら多くて点数が残らなかったり。
話せば賢いのに、答案がうまくまとめられない。誤字が多い。
字のバランスが悪い。読んだ後やたら疲れている・・・

こういう子たちをどう伸ばすのかは、
私のディスレクシア・ジャーニーの一大テーマになりました。

難関大用予備校で出会うディスレクシアの受験生に対しては、
「ディスレクシア」「学習障害」といった言葉を一切使わずに
うまいタイミングを見つけて特性を指摘することが、
できれば必要だと思っています。

#今日、前からこの子はディスレクシアだろうと思っていた子が、
ついに「英語が読めない。日本語と同じ程度に分かりたいのだが、分からない」
と相談に来てくれたので、キタ━(゚∀゚)━と嬉しくなって
「イメージ先行型だよね?」
「わかってても言葉でまとめづらそうだよね?」
「すごくいいことを書いているけど、キーワードが抜けてるので、そこを頑張れるといいね。社会でも同じじゃない?」
「読んでるとすごく疲れるでしょう」
「ここまで来るのに、相当努力してきたよね。中1の時とか、大変じゃなかった?」
「文章を読んで全体の流れを把握する力が、他の子よりもかなり高いんだと思うよ。それが答案に出てる」
「がっちりと対比的な内容を書くより、イメージからストーリーを書くほうが得意だよね」
「まわりが難しいと言っていることが簡単にわかり、簡単だと言うことがなかなかできなかったりしない?」
と話したら、かなり当たっていたと見え、彼はがくぜんとしながら
「これは思春期のとがりなのか、それとも? と思ったことはある」
と言ってくれました。(その他いろいろ告白してくれましたが略)

もう11月という時期の受験生にとっては、かなりの衝撃だったことでしょう。
こう書いてみても、私も色々言い過ぎで変な講師ですね(笑)
でも、「私は、そういう特性をもった人に特別な興味をもっていろいろ調べているわけ。にわかに信じがたいだろうけど。キミは地頭はいいし、まわりの人とは違う成長曲線に沿って英語力がついていくのだから、自信をもっていこうよ」
と伝えたので、来週も授業に来るはず(って、やっぱり変な講師ですね。)#

ディスレクシアの診断がつくくらい明らかに周りとは違っている子に
違うアプローチで英語を指導することは、もちろんとても必要です
(それを行おうとしているのがもじこ塾です)が、
自分でディスレクシアだと気付いていない子に
さりげなく違うアプローチで英語を指導することも、
同じくらい必要だと思っています。

☆ ☆ ☆

そして今日。そのための大きな前進がありました。
遅くとも年明けには、正式発表できる予定です。
それに伴い、このブログの運営形態も少し変えないといけないかもしれません。

5年前にディスレクシアだと知らずに出会った最初の生徒に、
もしも「5年前はごめんね。ついにここまで来たよ」と伝えたら、
きっと「それはすごいですね」と言ってくれる気がする、、
って、なんのことだか分かりませんね。すみません。
近日中の発表を、どうかお待ち下さい。



3 件のコメント:

  1. ワクワク(#^.^#)楽しみに発表を待ちます!

    返信削除
  2. はじめまして。ゴウと申します。
    まだ過去記事を読んでいる途中ですがコメントさせていただきます。

    中学の頃に自閉症スペクトラムのグレーゾーンと診断されています。特に支援を受けることなく大人になってしまいました。親は無理解です。
    学校の勉強は嫌いではないし、授業を真面目に聞いて課題もちゃんと提出していました。
    しかし、どんなに頑張っても英語のスペルや数学の公式などを覚えることが出来ず、何回学び直しても数時間後、数日後には忘れているのです。定期試験の点数は壊滅的でした。特に数学が酷くて自信がある時ですら20~30点台しか取れません…。
    その結果、勉強そのものが嫌になり他の科目も雪崩のように崩壊し高校中退に至ります。
    ちなみに高校入試は学力を重視しない面接などが中心の方式でした。

    LDの存在は6~7年前から知っており、もしかして…?と思う節があって(上記以外にも苦手なことが多々あります)何度も調べてはいたのですが、情報が少ない上に小学生くらいまでの特性や対応しか載っておらず、最初の段階でつまずいてる訳ではないから自閉症スペクトラムの特性の一つかなぁ~という結論でいつも終わっていました。
    こちらのブログも何年か前に訪問してます!(笑)しかし、自分に当てはまる内容の記事の存在に気付かず…。
    ところが昨年から今年にかけて、度なしブルーライトカット眼鏡が度あり眼鏡より見えやすいことに気付き、発達障害と関係があるのかもしれないと検索してみた結果、再びこちらに辿り着いたんです。アーレンシンドロームの記事をきっかけに次々と今までに得られなかったディスレクシアとディスカリキュアの詳細な情報を知ることが出来、やっぱり自分はそうだったんだ!と長年のモヤモヤが晴れました。
    本当にありがとうございます。もじこさんが英語翻訳できる方で良かったと心から思います(泣)

    実は大学進学を目指しており相談に乗ってもらいたいのです…が、既に長文な上、発表があるとのことなので後日改めてコメントすることにします。

    返信削除
    返信
    1. ご苦労の多い半生だったようで。。大学進学についてはご相談なさりたいことがありましたら、いつでもメール下さいませ。"発表"は契約の最終条件を詰めているところで、ここで告知できるのは年明けになりそうです。

      削除