みなさま、今年も色々教えて下さり、ありがとうございました。
お返事が滞っている方、申し訳ありません。
これにこりず、気が向いたらまたご連絡下さい。
☆ ☆ ☆
当ブログの2016年は、元旦未明に届いた学習相談メールから始まりました。
なかなか暗示的です…
この新しい生徒に後押しされて、3月にはディスレクシア英語塾「もじこ塾」がスタート。
春期講習、夏期講習、レギュラー合わせて、のべ50人以上の、字が苦手な中高浪人生に出会うことができました。
たくさんのディスレクシアの生徒を見ることで、色々なことが分かりました。
☆ ☆ ☆
もじこ塾奨学金にも、たくさんの方にご賛同頂き、ありがとうございました。
(後日、ここに収支を掲載します)
現在、月1回、無料で通う生徒をお迎えしています。
また、当初と少し趣旨が違うのですが、集まったお金にこちらでも加算した額を、夏期講習にお越しになったある方の、往復交通費に充てさせて頂きました。
地方からお越しのこの方は、控え室でお待ちの間に、お母さまと言い争いになり、会場を飛び出してしまいました。授業時間は炎天下のなかの捜索活動に…
小一時間後、靖国神社前をふらふらになって歩いているところを警察に保護され、点滴を打つため病院に搬送されました。警官の多い場所に向かってくれてよかったです。
その間、お母さまはずっと、気丈に振る舞っておられました。
授業が終わって病院に向かうと、その生徒さんには
「世界には学びたいことが満ちあふれている。私は勉強したい。でも一人ではどうしてもできない。。。英語もできると思ったけど、やっぱり一人では無理だった」
と訴えられました。
LDや自閉症には、ヨーロッパの貴族がつけていた家庭教師のような人による、オーダーメイドの教育が必要(例:サリバン先生)
でも現代日本ではそのためのリソースが、どうしても足りないのです。
どこで折り合いをつけるのか、どんな優先順位をつけて学ぶのか。
そんなことも、人一倍しっかりと考えないといけないようです。
もじこ塾は、今は彼女のサリバン先生になることができません。
というか、誰か一人のためのサリバン先生になることは、どうしても難しいのが現状です。
申し訳ありません・・・という思いから、東京までの往復新幹線代を援助させていただきました。
この方は、今は、親に連れられてではなく自分の意志で動くための、さなぎの期間に入っているそうです。
また縁があったとき、再会したいです。
☆ ☆ ☆
年末にかけてショックだったのは、google翻訳が急にうまくなったこと(苦笑)。
英日に関しては、大学入試で生徒がする訳並みのレベルまで来ています。つまり、まあまあ意味が分かる、悪くないんじゃない? というレベルです。
もちろん、google翻訳には文芸翻訳家レベルの訳は(まだ)できません。でも、無料で、しかも瞬時に訳を返してきます。この2点において、人力翻訳者は、全く歯が立ちません。
私が30分かかる分量を、数秒で訳すのです…
定型的な翻訳(契約書、マニュアル、特許)そして「ざっくり分かる程度に訳してくれればいい」というニーズは、数年内にgoogle翻訳にとって変わるのではないかと思います。
私はそれを目の当たりにして以来、実務翻訳者を廃業することを、真剣に検討しています。
実務翻訳者歴17年目に入る私は予測します、
20年後、翻訳とは「かつてこの作業を全部人力でしていた時代があってね」「人の手でするのもいいけど、時間もコストもかかりすぎるしね」と言われる、・・・例えば、肖像画家が写真術の登場によって職業として成立しなくなったのと、同じ展開をたどると。
この波は確実に、英語教育にも影響を与えるでしょう。
すでに、もじこ塾の生徒の発言にも、その影響は感じられます。
・・・・というわけで、2017年、もじこ塾はgoogle翻訳の影響を受けて(?!)、新たな展開を迎えます。
どうかご期待下さい!!