「隠れディスレクシア」で当ブログではおなじみのエイデ博士から、
「大人用のディスレクシア・チェックテストのベータ版を作ったので、
試してほしい」とのニュースレターが来ました。
両博士は今年の夏、このチェックテストの元になる大規模なネット調査を行い
7000人近くのディスレクシアや非ディスレクシアの回答を得て、
それをもとに以下の項目に絞り込んだようです。
「和訳して、日本のディスレクシアやその周囲の人にも回答してもらうこともできますよ?!」
と、先方に聞いてみたところ、
「ありがとう、日本語が読めないので、今はまだいいわ。
でも近いうちにお願いするかも」と言われました。
(#これを機に、3月にお預かりした質問を転送することにも成功!(遅い!!)
#いましばらくお待ち下さい!!)
とりあえず、「大人ディスレクシアのチェックテスト、ベータ版」
と題して訳してみました。
全部で44項目あります。
何点ならディスレクシアかは、これから決めるようなので、明記できませんが、
以下に「非常にあてはまる」なら、ディスレクシア度が高いのでしょう。
昨夜、「ディスレクシアのチェックテスト」に
素晴らしいコメント→★を下さった方は、
驚くほど、下と同じ内容を語られていると思います。
[#コメントへのお返事2件、少々お待ち下さい]
~ ~ ~ ~
この調査の目的は、大人ディスレクシアを判別する簡単で手軽なチェックテストを作成することにあります。このチェックテストが従来の大人用ディスレクシア・チェックテストと異なるのは、大人ディスレクシアの苦手な部分と得意な部分を洗い出す質問項目にあります。これまでの研究で、大人ディスレクシアの判別に役立つことが明らかになったものです。
・18歳以上の方のためのチェックテストです。
・これはベータ版です。この結果をもとに、さらに質問項目を絞り込む予定です。
・回答に必要な時間は15分以下です。
1. 声に出して読むのは難しい。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
2. 本を1ページ読むのに、必要以上に時間がかかってしまう。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
3. 整理整頓や、時間の管理を、難しく感じる。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
4. 英語を始めてこの方、スペリングはずっと苦手だった。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
5. 申込書などに記入するのは、混乱するし難しい。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
6. 自分の言いたいことを探し出すのが、難しいことが多い。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
7. アルファベット順/50音順に何かを並べたり、アルファベット順/50音順に並んだものから何かを見つけ出したりするのは難しい。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
8.
ものによっては、とても速く読むことができるし、簡単に読める。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない |
9. 職場や学校でうまくやるには、工夫をしたり、ITの力を借りたり、各種対応を受けないといけないことが多い。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
10. 自分の考えを、書いて整理・表現するのは、難しいことが多い。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
11. 九九を覚えるのは難しかった。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
12. 新しい単語、長い単語、見慣れない単語を読むのは難しい。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
13. 領収書を書こうとすると、よく書き間違う。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
14. 読む時、字面が似ている単語(catとcot、spotとstopなど)を見間違う。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
15. 読む時、「どこを読んでいるか分からなくなる」「単語や行を飛ばす」ことがよくある。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
16. 長い単語を言おうとする時、「音の順番を正しく言う」のによく苦労する(例:「とうもろこし」が「とうもころし」になる)。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
17. 読む時は、段落のはじめから読み直さないと、意味が分からないことがよくある。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
18. 右と左が分からなくなることが、よくある。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
19. 電話でメモをとる時、間違えることがよくある。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
20. 言おうとしているのとは違う言葉を、ついうっかり言ってしまうことがよくある。または、ものの名前を間違って言ってしまうことがよくある(「あつい」と言うつもりで「さむい」と言うなど)。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
21. 電話をかけるとき、番号を間違って押してしまうことがよくある。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
22. いくつもの指示を、一度にまとめてされると、混乱してしまうことが多い。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
23. 人の名前をなかなか思い出せないことが、よくある。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
24. 頭の中に、何かのイメージを立体で描くことができる。そのイメージを、頭の中で自由にいじったり、いろんな角度から眺めたりできる。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
25. 何かの機械の中を頭の中でイメージできるし、その機械がはたらく仕組みもイメージできる。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
26. 家具やプラモデルなどを組み立てる時、自分はマニュアルは読まなくても大丈夫。説明の絵だけ見れば、どのように組み立てればいいかが分かる。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
27. 字で説明されるより、絵、図、流れ図で説明される方が分かりやすい。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
28. 青写真を"読む"のが非常に得意だ。(=図面をもとに、立体としての構造を頭の中にイメージするのが、非常に得意だ。)
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
29. ある問題があって、それをどう解決したらいいかを考えている時、頭の中で言葉はどちらかというと使っていない。(=視覚的なイメージや、視覚以外の感覚のイメージや、動きなどで考えている。)
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
30. 何かがない/抜けているのを、見抜くことがよくある。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
31. 細部(ディテール)を考えるより、全体像を把握する方が得意だ。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
32. 新しい分野の勉強をする時は、最初のうちは細かいことが気になって混乱する(「これはいったい重要なのか」と思ってしまう)。だが、ある所まで来ると、急にすべてが「かちっとはまる」ような感覚があり、全体像が見えるようになる。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
33. 何かを勉強する時は、最初はなかなか定着が進まないのだが、「なぜ自分はそれを勉強しなくてはいけないのか」が分かれば、覚えられるようになる。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
34. いろんなモノの、新しい用途(=本来の意図とは異なる使い方)を思いつくのが得意だ。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
35. 歴史上の出来事について考える時は、その出来事についての「言葉での説明」を思い出すというよりは、その出来事の「情景やイメージ」が見える。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
36. 「"木"や"車"とは何か、説明してほしい」と言われたら、まず木や車をたくさん思い浮かべるのが、自分のやり方。木や車の、言葉での抽象的な定義がいきなり頭の中に出てくることはない。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
37. 「学生時代に、暗記しようと必死に努力したこと」よりも、「たまたま経験したこと」の方が、よく覚えていることが多い気がする。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
38. 決まった形式にのっとった指導を受ける(=本を読む、講義を聞く、読んだり書いたりする宿題をする)よりも、実際に体験するほうが、自分にとってははるかに身につく。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
39. 何か問題を解決する時や、何かを決めたりしなければならない時、自分は論理立てて理詰めに考えるというよりも、「突然のひらめき・直観・予感」に頼るほうが多い。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
40. 周りから、「あなたの考え方は『線形的でない』(=順序立っていない、飛躍している)」とよく言われる。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
41. 「どうやってその答えにたどり着いたの?」と聞かれても、説明に困ることが多い。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
42. ・複雑やシステムを見るだけで、「それがどんな仕組みで動くのか」を、頭の中でシミュレーションする(または想像する)のが得意だ。
・「もし、そのシステムの条件や一部を変えたら、結果がどう変わるのか」をイメージするのが得意だ。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
43. 白昼夢(ぼうっとしている)時や、心が勝手にいろいろさまよっている時こそ、成果が出せる。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
44. 「自分が何を考えているか」を説明する時は、まずは自分が考えていることを言葉に"翻訳"しなければならない(=言葉にしようと思うまでは、あまり言葉では考えていない)。
□非常にあてはまる □あてはまる □ややあてはまる □あてはまらない
|
45.
あなた自身について
□確かにディスレクシアだ(正式な検査を受け、専門家からディスレクシアだと言われている)
□おそらくディスレクシアだ(正式な検査を受けていないが、字以外の分野では能力があるのに、読み書きに限っては人並みにこなすのに人よりはるかに苦労したので、自分はディスレクシアだと思っている)
□ディスレクシアかもしれない(ディスレクシアのいくつかの特徴にあてはまるが、正式に特定されたことはなく、自分がディスレクシアと言えるかどうか自信がない)
□明らかに非ディスレクシア
|
項目の内容や訳について、ご意見があればお願いします~