最近、アメリカのLD関係のメルマガによく登場する、「What is Dyslexia?」(ディスレクシアとは何か)という動画があります。
TEDのサイトにアップされたものです。
amazonより:
TEDとは?テクノロジー、エンターテインメント、デザインの3つの分野から感動や衝撃をもたらすアイディアを紹介し、広めていくことを目的としたNPO…様々な事業の中で、会員だけが参加できるカンファレンスとプレゼンテーション動画のインターネット配信が広く知られている。日本では特に素晴らしいTEDトークを「スーパープレゼンテーション」という語学番組としてNHK・ETVで放送中。
TEDの動画はamaraというサイトを使えば、誰でも字幕がつけられます。
早速字幕をつけてみました。
でも、別の人が承認しないと、アップされないようです(泣)→こちら
いつになるか分からないので、字幕の原稿を下に貼り付けておきます。
- この文章を読んでみて下さい。
¶ -
どうでしょう?
-
イライラする?
-
分かりにくい?
-
何についての文章でしたか?
-
実はディスレクシアだと…
-
単語をこのように解読しなければなりません。
-
これはそのシミュレーションです。
-
ディスレクシアの人は 読むときいつも…
-
このような、大変な苦労をしています。
-
ディスレクシアの人は、文字や単語の前後が入れ替わって見えると思われがちです。
-
ディスレクシアの人は、文字や単語の前後が入れ替わって見えると思われがちです。
-
ディスレクシアの人は、文字や単語の前後が入れ替わって見えると思われがちです。
-
dとbが逆になったり、sawがwasに見える--そう思われがちです。
-
dとbが逆になったり、sawがwasに見える--そう思われがちです。
-
実は、ディスレクシアの人も普通の人も、見え方は同じです。
-
実は、ディスレクシアの人も普通の人も、見え方は同じです。
-
ディスレクシアの人は 「音韻処理」に問題があります。
-
ことばの見え方ではなく、
-
ことばの見え方ではなく、
-
ことばを「操作する」部分に問題があるのです。
-
例えば…cat という音からc の音を取ったら、どんな言葉になりますか?
-
例えば…catという音 からc の音を取ったら、どんな言葉になりますか?
-
例えば…cat という音からc の音を取ったら、どんな言葉になりますか?
-
at ですね。
-
ディスレクシアだと、この操作が難しくなることがあります。
-
「fantastic」 と文脈なしで見せられると…
-
「fantastic」 と文脈なしで見せられると…
-
分解しないと読めません…
-
分解しないと読めません…
-
fan
-
tas
-
tic
-
解読に時間がかかりすぎて…
-
解読に時間がかかりすぎて…
-
授業についていけません。
-
聞いた通りに綴ってしまいます。
-
stick ではなくstik、
-
stick ではなくstik、
-
friends ではなく frens、というように。
-
friends ではなく frens、というように。
-
friends ではなく frens、というように。
-
ディスレクシアの出方は、人によってさまざまです。
-
ディスレクシアの出方は、人によってさまざまです。
-
しかも、5人に1人がディスレシアです。
-
スペクトラムなので…
-
弱いディスレクシアの人も…
-
強いディスレクシアの人もいます。
-
ディスレクシアは遺伝性です。
-
1つの家系に、文字を書くのが苦手な人や…
-
1つの家系に、文字を書くのが苦手な人や…
-
短い単語でも解読に苦労する人がいることは、よくあります。
-
短い単語でも解読に苦労する人がいることは、よくあります。
-
短い単語でも解読に苦労する人がいることは、よくあります。
-
ディスレクシアの出方には強弱があります。つまり…
-
ディスレクシアの脳の言語処理には…
-
ある仕組みが関係しているのです。
-
ある仕組みが関係しているのです。
-
「神経多様性」ではこう考えます…
-
人間の脳は構造も機能も、一人ひとり異なる。
-
人間の脳は構造も機能も、一人ひとり異なる。
-
だから、「普通」から外れた脳をひとくくりにして…
-
だから、「普通」から外れた脳をひとくくりにして…
-
「病気」「欠陥」としてはならないと。
-
「病気」「欠陥」としてはならないと。
-
「病気」「欠陥」としてはならないと。
-
ディスレクシアは脳神経の違いから生じます。
-
ディスレクシアの有名人…
-
ピカソ
-
モハメド・アリ
-
ウーピー・ゴールドバーグ
-
スピルバーグ
-
シェールなど
-
のように、輝く人生を送る力があるのです。
-
のように、輝く人生を送る力があるのです。
-
ディスレクシアの脳の仕組みとは…
-
ディスレクシアの脳の仕組みとは…
-
脳には、左脳と右脳があります。
-
言語、つまり「読み」をつかさどるのは、主に左脳です。
-
言語、つまり「読み」をつかさどるのは、主に左脳です。
-
右脳は空間認知を主につかさどります。
-
脳磁図の研究から…
-
ディスレクシアの脳は一般と比べ…
-
右脳と前頭葉が盛んに活動します。
-
右脳と前頭葉が盛んに活動します。
-
つまり、読んだ言葉を前頭葉が処理するのに…
-
つまり、読んだ言葉を前頭葉が処理するのに…
-
時間が多くかかるのです。
-
神経に、このような「バグ」があるため…
-
読みが困難になります。
-
でも、脳を物理的に変化させて…
-
でも、脳を物理的に変化させて…
-
読み能力を向上できるのです。
-
多感覚法で集中的に教えます。
-
単語を分解し、音節や綴りのルールを使って…
-
単語を分解し、音節や綴りのルールを使って…
-
言葉を解読する方法を教えます。
-
すると、左脳をより効率的に使って読み始め…
-
すると、左脳をより効率的に使って読み始め…
-
すると、左脳をより効率的に使って読み始め…
-
読み能力が向上するのです。
-
ディスレクシアを「脳の働き方の違い」と…
-
ディスレクシアを「脳の働き方の違い」と…
-
正しく位置づける教え方だから、効果があるのです。
-
本当のところ、脳の働き方は、一人ひとり違うのです。
-
本当のところ、脳の働き方は、一人ひとり違うのです。
-
「神経多様性」では、脳機能はスペクトラムだと考えます。
-
「神経多様性」では、脳機能はスペクトラムだと考えます。
-
他人の認知の仕方をより良く理解するには、
-
他人の認知の仕方をより良く理解するには、
-
他人の「脳」が世界をどうとらえているかにも…
-
注意を向ける必要があるのです。
また、amaraも「動画には字幕をつけてしかるべきだ。聴覚障害者のためにも、また動画へのアクセスを増やすためにも」と提唱し、何千人規模の翻訳者やレビュアーがボランティアで字幕を作っています。
動画を作ったKelli Sandman-Hurleyさんは大学の先生です。この動画も無料で作成してアップしているようです。
これらすべてに、「世の中を良くするための知識は、どんどん広まるべきである」「ネット時代の知識は、独占ではなく共有することによって加速する」という、アメリカ知識人社会の強烈な意志を感じます。日本の研究者も、もっとオープンソースであるべきだと思います。