ディスレクシア専用英語塾「もじこ塾」のブログです。 ●ディスレクシアとは:知能は普通だが、読み書きが苦手(読み間違いが多い、読むのが遅い、書き間違いが多い、読むと疲れやすい)という脳の特性 ●全体像の把握、物事の関係性・ストーリーの把握、空間把握、ifを考えるシミュレーション能力に長ける ●読み書きの困難は、日本語より英語に出やすい ●適切に対処すれば、読みの問題は表面上は克服される ●10人に1人程度いるというのが通説 ●家族性とされるが、ディスレクシアの表れ方は個人差が大きい もじこ塾は、ディスレクシアはこれからの社会に不可欠な才能、でも日々の学習では普通と違うアプローチが必要、という立場です。

2016-04-12

もじこ塾春期講習:受講後の感想

みなさん!ハンカチの用意はよろしいでしょうか。
もじこ塾春期講習の感想をご紹介します。
(感想をさっそくお寄せ下さった方々に、取り急ぎこの場を借りて御礼申し上げます):

-------------------------------------------
春期講習、とても熱心に指導して頂きありがとうございました。
最終日の帰り、まず息子が言ったのが
「前置詞と発音だけでこんな劇的に変わるとは!」
何が?とたずねたら
「俺でも読めるんだな。」でした。
今までとの違いに驚きと、それと嬉しい気持ちがいっぱいで出てきた言葉です。
録画を弟も私も一緒に楽しく何度も繰り返しみました。
受講させて頂けたことで息子が自分自身の変化を実感できたことに、嬉しく、とても感謝しています。
(新高1・男)
-------------------------------------------
。゜。゜(ノД`)゜。゜。
初日、「親がいつのまにか申し込んでいた」とつぶやいた彼は、
部活で競技生活を送ることを条件に高校入学していることもあり
高校生活へのモチベーションは抜群にありました。
ちょっと英語を読んでもらうと、前置詞が分かっていないことが見て取れたので
初日は前置詞を教え、
翌日は単語の読みに苦労していたので、3日でジョリーの42音を教えました
(上で「発音」と言われているもの)。
最終日は「やることいっぱいあるから母には来ないでと言った」と言い
高校の教科書の予習(音読と訳の録画)にひたすら励みました。
4日目、読める自分に驚く暇もないとばかりにひたすら録音する姿は、
ほんとに美しかったです。。

「この調子で部活を頑張れば、その競技で大学に入るのも夢じゃないよ」
と告げました。

彼はアスペルガータイプだそうで、
課題を明確に示すと、確実にこなしてきます。


-------------------------------------------
「又夏休みに講座があったらよろしくお願いします。楽しかったです」
という、とてもシンプルな答えが返ってきました。
作文などが苦手なので自分の感想を聞かれてもこんな感じですが
親が代弁すると
今まで、いろいろな塾を体験した事があり好き嫌いがハッキリしてる子で…
英語への拒絶反応が今まで特に酷かった…それなのに
今回のもじ子先生の短期講習で…もしかして自分でも英語わかるようになるのかも…
と、思えたようです。
先生から教えて頂いた家庭学習の方法も気をつけて実践する様に頑張ってみます。

個別塾の先生方にも一応説明したのですが、
音読ができるまでは文法は教えられないと言われてしまいました。
先生という職業の方は中々新しい方法を受け入れてもらうのに時間がかかるものなんですね。。。
(新中2・男)
-------------------------------------------
キミから「夏にもまた来たい」と言われるだけで、
先生は、教えたかいが十分にありましたよ( ̄ー ̄)また会おうね~

「カレンダーに「もじこ」って書いてあって何だろう?と思ってたら
1週間前にこのことを告げられた」「親はいつも無理やり僕を連れ回す」
「英語ができるようになりたいとは全然思わない」と公言していた彼。
英語の授業はまったく理解出来ないとのことで、
1~3日目でジョリー42音を攻略。
耳が抜群に良く、元来真面目でもあり、
rとl、aとoとuも、翌日には完全に言い分けられるレベルに仕上げてきました。
最終日には中1の文法を時間の許す限り口頭で伝授。
口もよく動き、理解度も申し分ないものでした。
最後にはiPadを指して「これなら分かるのに」。

「一切書かせずに文法をざっと教えて、口で完璧にリピートできたら書く」
が最も合っているタイプとお見受けしました、が、
「音読ができるまでは文法は教えられない」ですか・・・orz

彼は、多動のない、純粋?なディスレクシアと感じました。
例文ひとつにも、絵や状況が見えているタイプです。
この絵を大事にすることが指導のポイントでしょう。


-------------------------------------------
もじこさん、こんにちは、◎◎です。先日の春講習ありがとうございました。
その時に、私の意見を送っていいとおっしゃってくれたので、送ろうと思います。
迷惑でしたら無視して構いません。
下が意見です。

多くの人は、若者は学校に行って勉強します。その中にはディスレクシアは必ずいます。ですが、学校に行ってないディスレクシアは必ずいます、事例として私がです。
私はもの心ついた時からいろんなことを知りたい、学びたいとゆう知的好奇心は溢れていて、絵を描いたり物語を作ったりすることが好きですが、不登校です。
自閉症とゆう特性もあり、現代日本の大人とは思えない教師との遭遇を何度も経験して、小中高と合わせても1年未満しか学校に行ってません。
それはいいのですが、私は市販の「学校に行っている」前提で作られている教材が使えません。いろいろ教材を試して頑張ったのですが、失敗に終わりました。
学校に行けない、教材もない、どうやって勉強するのかわからない。ものすごい努力と根性で歴史の本などを読み、読める本で知識を得るしかない。それも、ひとりで。
勉強できないうっぷんを創作活動ではらし、それでも知識を渇望します。
学校に行かない人でも、学びたいと思う人はいます。10年20年先に全ての人が学べる社会ができていてほしいと、思います。

もじこさんとの授業は楽しかったです。
では、失礼します。
(17歳・女)
-------------------------------------------
。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・

名古屋から来てくれたかぐや姫。
今回受講された女子は全員、男子とは対照的に
「もじこ先生に会うのが楽しみだね~」とお母様と話しながら来ました。
彼女もそうです。


一人で、ものすごいエネルギー(念力とも言う)を使って英語を読んでいたので、
もう少し楽に読めるよう、5文型を教えてあげました。
頭の中に途方もなく豊かなイメージの世界をもっている彼女は、
ひとつひとつの切り返しが宇宙人的で、ものすごく鋭くて、
教えていてとてつもない浮遊感?! 新たな視点を得る感覚を味わいました。

このタイプも、内的世界に寄り添い、
例文ひとつにしても、その内的世界を損なわない指摘をすることが
大事だと感じました。

かぐや姫さんの「学校に行っていない人でも学べる英語の教材がほしい」
という願い、しかと受け止めました。
というブログへのリンクが貼ってあります(残念ながら英語のみなのですが)
カリフォルニア在住、8児のうち7児がディスレクシアで、
全員をホームスクーリングして20年目というお母さん
(というか、ディスレクシア教育の大実践家)のブログです。
引用したことはないのですが、私もすごく参考にさせてもらってます。
かぐや姫さんのためにも、いずれきちんと紹介したいです
(だれか訳すの手伝ってくれ~)




続きの話は木曜に!残席僅少、ぜひお越し下さい→

と同時に、遠方のかたにも当日の様子をシェアする仕組みを、現在検討中です。
当ブログが、むしろ東京以外の方々からのコメントによって発展してきたことを
私は忘れたことがないのです。詳細は後日!

6 件のコメント:

  1. 初めてコメントさせていただきます。最近こちらのサイトを偶然見つけて拝見させていただいており、目からぽろぽろウロコが落ちまくっています。こちらで知った道村先生の漢字カードもお願いし、早速活用させていただいたところ、うちの子には合っていたようでした。六年で二年生の字からぼろぼろなのでこれから先の長い話ではありますが・・・。
    短期記憶、単純記憶が弱いのとLDの特性である文字と音が結びつかないのでアルファベットを教えるのも一苦労です。
    アーレンシンドロームのお話もしかりです。うちの子は幼稚園の年中くらいまで階段がすいすいと降りれませんでした。こちらの記事を読む前に子供の眼鏡を新調した際にたまたまブルーライトをいくらかカットする眼鏡に替えておりましたが、記事を読みまして子供に目の調子を聞いたところ「疲れなくなった」と言うのです。え、今までは疲れてたのか・・・。とびっくりしました。そういえば日差しに弱くよく「まぶしい」とは言っていました。アーレンシンドロームまではいかなくてもこういう特徴もディレクシアの特徴の一つなのかもしれませんね。
    これからも参考にさせていただきたいと思っております。
    保護者向けの勉強会の様子もぜひ教えていただきたいです!
    つい長々とコメントしてしまいました。申し訳ありません。

    返信削除
  2. もじこ先生、いつも参考にさせていただいております。ありがとうございます。お世話になっているのでできることはさせていただきます。私でよければ訳すのお手伝いさせていただきますよ〜。OKでしたら改めてメールアドレスからご連絡させていただきます。

    返信削除
  3. 始めてコメントさせていただきます。10年ほど前に、子どものことが気になって調べた結果、ディスレクシアを知り、英文のHPを訳そうとして、挫折してしまったことがあります。
    山下先生のjolly phonicsから、もじこせんせいのHPを知りました。もしよければ、微力ではありますが、ホームスクーリングの翻訳のお手伝いができればと考えています。

    返信削除
  4. 翻訳のお申し出、ありがとうございます。
    現在、もじこ塾への問い合わせへの対応で手一杯で、
    翻訳プロジェクトには手が回らない状況です。
    こんな状況でもよろしければ、こちらをご覧いただき、
    「これはぜひディスレクシア関係者に読んでほしい!」
    と思った箇所を、ざっくり抄訳していただけると有り難き限りです。

    http://homeschoolingwithdyslexia.com/
    http://www.mariannesunderland.com/category/homeschool/

    なにとぞご検討のほど。

    返信削除
    返信
    1. もじこ様
      さっそく翻訳に、挑戦してみています。
      まだまだ、送れるほどではないですが、どちらの方へ
      送ればいいですか?

      削除
    2. まあ!ありがとうございます!!
      きりがいいところで、mojiko222アットgmail.comに頂ければ幸いです。
      どうぞよろしくお願いいたします!

      削除