ディスレクシア専用英語塾「もじこ塾」のブログです。 ●ディスレクシアとは:知能は普通だが、読み書きが苦手(読み間違いが多い、読むのが遅い、書き間違いが多い、読むと疲れやすい)という脳の特性 ●全体像の把握、物事の関係性・ストーリーの把握、空間把握、ifを考えるシミュレーション能力に長ける ●読み書きの困難は、日本語より英語に出やすい ●適切に対処すれば、読みの問題は表面上は克服される ●10人に1人程度いるというのが通説 ●家族性とされるが、ディスレクシアの表れ方は個人差が大きい もじこ塾は、ディスレクシアはこれからの社会に不可欠な才能、でも日々の学習では普通と違うアプローチが必要、という立場です。

2020-01-08

名古屋(と新宿)で講演会を行います

あけましておめでとうございます。



いよいよ2020年。
もじこ塾的にはオリンピックイヤーではなく
(→パラリンピックは合理的配慮を後押ししたという意味で,少し関係ありますが),
センター試験が変わる年,
そして何より,小学校で英語が必修化される年です。

去年は今までになく,いろんなことがありました・・・
その上で,この道は大変だけれど前に行くしかなく,
一番の判断基準になるのは他の誰でもない,生徒の反応なのだという思いを,新たにしています。

本年も,もじこ塾は生徒とともに進化します。

ご指導ご鞭撻のほど,どうぞよろしくお願いいたします。


2/2(日)に,名古屋で講演を行います

ディスレクシア協会名古屋さん主催の講演会で,話をさせていただきます。
同会は,とても知識豊富で勉強熱心な会員の集まりです。昨年7月に講演に行ってきましたが,聴衆の熱意に圧倒されっぱなしでした。
続きの話をとのことで,日帰りで名古屋に行ってまいります。
わずかですが,お席があるようですので,近隣地域の方はぜひお越しください!

(お申し込みは主催者に直接お願いします)


ディスレクシア協会名古屋主催の講演会のお知らせです!

◆日時  2月2日(日)午後2時〜4時(受付1時半〜)  
  会場  ナディアパーク 名古屋市民活動推進センター6階 集会室
     地下鉄「矢場町」駅 5,6番出口より徒歩5分

◇題名  『ディスレクシアに適した英語指導法に向けてPart 2:
講師 成田 あゆみ

◆内容
2020年度より、日本の英語教育制度は大きく変わります。
ディスレクシアの保護者や支援者として、この一大変化にどのように対策していけるのか、前回の講演を踏まえてお話しします。

・小学5年生以上で、英語が教科化されます。
ディスレクシアは日本語よりもはるかに英語に出やすい言語のため、今以上に読み書きの困難を訴える児童が激増すると予想されます。
残念なことに、現在の英語教育の現場では、ディスレクシアに適した英語指導法があることは知られていません。保護者、支援者として何ができるのか、もじこ塾の経験をもとにお話しします。
・また、大学入試も、共通テスト導入や合理的配慮など、大きく変わりつつあります。ディスレクシアにとってこうした変化がどう影響し、どう対策していけるか、お話しします。

  参加費  1000円


💛 申し込み先 yy-mary@tg.commufa.jp 080-3078-4514 (よしだ宛)
 ①氏名  ② 所属  ③ 連絡先 をご連絡ください。




~~~
1/18(土),中1ショック対策講習会

こちらはもじこ塾主催の講演会です。
毎年行っている中1ショック対策会を,1/18(土)に行います。

もじこ塾の中学生クラスの授業内容をできる限り詳しく紹介するとともに,東京で50人以上もLDの生徒を見ているからこそ知りうる,ブログに書けないような情報をできる限りお話しする4.5時間です。

筆記体練習帳,フォニックスのフラッシュカードや下敷き,ハリボーチャレンジなどの物販もあります。

次回はしばらく後になりますので,関心のある方はぜひお越しください!

詳しくはこちら→



2 件のコメント:

  1. 先生長男がお世話になっております。
    別件でツイートがプチバズったのでディスレクシア諸問題とこのブログの紹介をさせて頂きました。事後報告ですみません。
    https://twitter.com/RnR_Equipment/status/1222357383852150784
    後援会の成功を祈っております。

    返信削除
    返信
    1. 宣伝ありがとうございます。おっしゃる通り、ポジティブなディスレクシア像も知ってもらうのは大切だと思っております。
      ××君、最近、英語を読むという苦行にすごく向き合うようになってきました。頑張っています。

      削除