ディスレクシア専用英語塾「もじこ塾」のブログです。 ●ディスレクシアとは:知能は普通だが、読み書きが苦手(読み間違いが多い、読むのが遅い、書き間違いが多い、読むと疲れやすい)という脳の特性 ●全体像の把握、物事の関係性・ストーリーの把握、空間把握、ifを考えるシミュレーション能力に長ける ●読み書きの困難は、日本語より英語に出やすい ●適切に対処すれば、読みの問題は表面上は克服される ●10人に1人程度いるというのが通説 ●家族性とされるが、ディスレクシアの表れ方は個人差が大きい もじこ塾は、ディスレクシアはこれからの社会に不可欠な才能、でも日々の学習では普通と違うアプローチが必要、という立場です。

2023-03-15

3/22(火祝)、受験報告会を行います!

今年も、受験報告会を行います!


 

お申し込みはこちらから→


共通テスト、そして東大入試へ。
英文読み上げと時間延長の合理的配慮を受け、東大の一般入試に挑んだ受験生が、
読み訓練と配慮入試を語り尽くします!


今年の受験報告会は、もじこ塾で英語の読み訓練を5年間受け、合理的配慮を申請して東京大学の一般入試に挑んだ生徒が、配慮入試と読み訓練について語り尽くします!!
本人の意向により、アーカイブ配信は行いません。当日視聴のみとなります。
ふるってご参加ください。
※模試の成績、WISCの成績などを公開する意向のようです。


●登壇者プロフィール

中学受験を経て御三家レベルの中高に入学するも、英語があまりにも出来ず、不登校気味に。その後、もじこ塾に通うようになり、読み訓練を開始。高校卒業後から配慮申請のための準備を進め、1浪で大学に合格。

共通テスト、早稲田大学、東京大学に、配慮入試で臨む。


●当日話す内容

自己紹介(WISCなど)

どうやって勉強してきたか

読み訓練の様子

配慮を獲得するために行ったこと

支援を受ける身として思うこと

次の入試で配慮申請を行う人へ



●もじこ塾より

この生徒は、ディスレクシアと協調運動障害があります。超進学校に入るも、英語が読めないことから大変な苦労を経て卒業しました。高校では配慮は受けていません。

高3時に本格的な検査を受けて自分のディスレクシアの重篤さを知ったのをきっかけに、配慮入試の道を模索するようになりました。

大手予備校ともじこ塾で勉強を続けて、大学受験に挑みました。


入試前の配慮の打ち合わせには、もじこ塾も支援者として同席しました。このとき、入試実施者は合理的配慮について公に語ることを許されていない以上、今回の経験を記録し伝えるにはこちらが語るしかないことを悟りました。


今回の経験が、似たような配慮を必要としている人たちに届くことを願い、この受験報告会を行います。

関心のある方のご参加を、お待ちしています。

お申し込みはこちらから→

~~~
昨年の受験報告会は、生徒2人がAO入試を語り尽くしました。
あわせてどうぞ!→

0 件のコメント:

コメントを投稿